情報・数学・経営系

情報科学って何だろう

高校の情報の授業をではコンピュータで何ができるかを教わっていると思います。大学の情報は,「コンピュータでこれまで出来なかったことを実現する」ための研究を行っています。そのベースは数学(特に高1で教わる「数学A」)です。コンピュータを使う分野は沢山ありますが,同じように数学をベースとする分野として「経営工学」という分野もあります。
「コンピュータにこれまで出来なかったことを実現する」といってもいろいろなアプローチがあります。コンピュータのCPUの周波数は約4GHzが限界だと言われています。(一秒間に何回計算できるか・・という目安だと思ってください。) コア4とかコア6とかいう言葉を聞いたことがあるかと思います。1つのコンピュータに複数のCPUを乗せて,処理を分担作業させることにより,高い計算能力を実現しているのです。この分担を如何に効率よく行うかを研究するのも大きな仕事の1つです。また,人間の言葉や思考は曖昧です。でも,この曖昧さ故に人間は無限の可能性を持っているわけです。この曖昧さをコンピュータ技術に応用することも大きな課題です。「人工知能」がその最たるものだと思います。ただし,人工知能系は元々理学部から派生した分野です。(例えば,東大だと理学部情報学科です。) 情報の中で最近人気の分野は,バーチャルリアリティーやセキュリティーを研究する分野(メディア系)です。3D映像は今では当たり前の世界ですが,バーチャルの触覚(これもゲーム機では当たり前になりつつありますね・・)に始まって嗅覚まで実現しようとしています。


情報系

情報系の学科は工学部だけでなく,名古屋大学の情報文化学部,静岡大学の情報学部などにもあります。人工知能系を志望している人は,各学科の内容をきちんと見ておいた方が良いと思います。また,純粋な情報だけでなく,電気電子と組み合わせた学科もあります。国立12大学の情報系の学科についてまとめました。


LinkIcon名古屋大学 電気電子情報工学科
LinkIcon名古屋大学情報学部
LinkIcon名古屋工業大学 情報工学科
LinkIcon岐阜大学 電気電子・情報工学科
LinkIcon三重大学 情報工学科
LinkIcon豊橋技術科学大学 情報・知能工学系
LinkIcon豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系
LinkIcon静岡大学情報学部 情報科学科
LinkIcon福井大学 情報・メディア工学科
LinkIcon福井大学 知能システム工学科
LinkIcon金沢大学 電子情報学類
LinkIcon金沢大学 数物科学類
LinkIcon富山大学 知能情報工学科
LinkIcon信州大学 情報工学科
LinkIcon信州大学繊維学部 繊維・感性工学系

数学系・経営工学系

経営工学は,文系の「経済・経営」に含まれることが多いため,「経営工学」を有する大学は少ないです。工学部の経営工学は,数学の「確率・統計」を駆使しして「経験と勘だけに頼らずに分析していく」分野であり,企業にとっては非常に重要な「品質管理」にも大きく貢献しています。国立12大学の経営工学系は,文系の要素もかなり強く持っています。しかし,工学部での経営学は文系の経営学と異なり,金融「financial」ではなく会計「accounting」をベースとします。工学部にとっては,様々なコストと製品価格の関係の解析と調整が,最重要課題となるからです。「経営戦略」,「マネジメント」という分野まで工学の中に取り込んでいます。


LinkIcon名古屋工業大学 社会工学科経営システム分野
LinkIcon静岡大学 数理システム工学科

更新情報

2018.05.14
名古屋大学の学科・学部を変更しました。